スポンサーリンク





50-1.jpg

運動も適度にしていて、

水分補給や食物繊維の摂取も

意識的に行なっているのにもかかわらず

なぜか便秘になってしまう人も中にはいるかもしれません。



運動もしていて腹部のマッサージや

食生活にも気を使っているのに便秘になってしまう人は、

ストレスが原因かもしれないです。



日常生活を送っていれば、

ストレスの原因となるものはどこにでも転がっています。

したがって、ストレス性の便秘は、

あなたにでも誰にでも発生する可能性のある症状なんです。



交感神経と副交感神経の2種類が自律神経にはあり、

副交感神経が大腸の蠕動運動

コントロールしています。



ストレスは交感神経の働きを促進させ、

副交感神経の働きを低下させるため、

ストレス状態が継続すると、

大腸の蠕動運動が鈍くなったり、

逆に過敏になり強く収縮、痙攣を起こして

腸に問題が発生することがあるんです。


あなたの応援クリックが更新の活力源♪
にほんブログ村 健康ブログ 便秘へ
にほんブログ村


便秘にオススメなオリゴ糖の記事はこちら

美味しい便秘茶の記事はこちら

妊婦さんにオススメのお茶の記事はこちら



ストレスで発症する便秘


7694a7fd626516f517c791e71b44914f_s-504x420.jpg

自律神経失調症によっても

便秘を発症します。



自律神経失調症とは、

ストレスによって自律神経が正常に働かない状態のことで、

だるさ、頭痛、めまい、動悸、息切れ、疲れが残る、
などの症状がありますが、

その中に便秘も起きることがあるのです。



心の不調も出てきます。

情緒不安定、うつや不安感などの症状ですね。

原因が分からない便秘を繰り返している人は、

ストレスが原因の自律神経失調症になっているかもしれません。



ストレス由来の痙攣性便秘


e94bf2e387c6141b771920e7259ca70b.jpg

ストレスが原因の便秘は、

痙攣性便秘と呼ばれるていて、

痙攣性便秘は、

大腸が痙攣してしまっていることが原因の便秘で、

大腸の動きが過度になっています。



気をつけて欲しいのが、

市販の下剤や便秘薬などは、

弱くなった大腸の働きを促進するための成分

が含まれているため、

ストレス性の便秘の場合、下剤や便秘薬の服用は、

より悪化させてしまう可能性があるんです。



痙攣性便秘が重度になると・・・


Meg-Wills-640x395.jpg

痙攣性便秘の症状が長期間継続してしまい、

症状もかなり重度になった場合には

「過敏性腸症候群」の可能性があります。



主な原因がストレスがで発生する

過敏性腸症候群の主な症状は、

腹痛、便通異常、腹部の不快感です。



過敏性腸症候群の日本人の有病率は10~15%で、

消化器科を受診する人の3分の1が、

この過敏性腸症候群だそうです。



脳がストレスや不安を感じると、

それが腸に伝達されます。

これは腸と脳が神経で繋がっているたまで、

その影響で腸の運動に異常が発生してしまい、

便秘を引き起こします。



ストレスが原因の便秘の改善方法は?


s3.jpg

ストレスが原因の便秘を改善するにはやはり、

ストレスを解消することです。



自律神経が正常になるように

生活環境を改善することが重要で、

食事療法は特に大切なんです。



ただ自律神経失調症からの便秘の改善策は、

運動は避ける、

脂質の摂取は控える

食物繊維の摂取は、“水溶性”食物繊維だけを摂る

など通常の便秘対策とは異なる箇所があるので、

注意しましょう。



便秘は過労・ストレスが原因でも起こる症状です。

便秘に悩んでいて、大きな心の問題があるかもしれない・・・

という方は、心療内科を訪れるといいでしょう。

心身の両面から解決してくれる心療内科は、

精神的な心の悩みがある人は、

ぜひ利用してみてくださいね^^


あなたの応援クリックが更新の活力源♪
にほんブログ村 健康ブログ 便秘へ
にほんブログ村


便秘にオススメなオリゴ糖の記事はこちら

美味しい便秘茶の記事はこちら

妊婦さんにオススメのお茶の記事はこちら





スポンサーリンク