SSブログ

便秘の基礎知識のカテゴリ記事一覧

便秘を解消する方法

カテゴリ:便秘の基礎知識

便秘の基礎知識のカテゴリ記事一覧。便秘の症状をを改善するための情報や方法、商品を紹介します
stockfoto_22400741_s.jpg ..

便秘の基礎知識一般的に便秘は女性のほうが男性よりもなりやすく、国民生活基礎調査によると、便秘に悩む割合は女性のほうが男性に比べて2.4倍も多いという結果が出ているんですね。女..

記事を読む

img2_1.jpg ..

便秘の基礎知識多くの人が便秘に悩まされています。特に女性の場合は、便秘が当たり前のようになっている方も多いようですね。しかし、便秘であるかないかは、人によって判断も変わってく..

記事を読む

便秘の女性が多い理由は?

stockfoto_22400741_s.jpg

一般的に便秘は女性のほうが男性よりもなりやすく、

国民生活基礎調査によると、

便秘に悩む割合は女性のほうが

男性に比べて2.4倍も多い

という結果が出ているんですね。



女性のほうが男性よりも

便秘になりやすい理由があるので

紹介します。







筋力が弱い


腹筋が弱い-反り腰-300x200.jpg

一般的に男性に比べ、

女性は腹筋が弱いため、

大腸の運動と緊張が低下しやすいため、

便の通りが悪くなります



腹筋は腸の蠕動運動を助けているので、

腹圧(腹筋力)の弱さは、

排便時のいきみの弱さにつながります。


その為、

男性よりも筋力が低めの女性は

便秘になりやすいのです。


ホルモンの影響


image111.jpg

生理の影響も便秘の原因の一つです。

排卵後~月経前2週間には

卵胞ホルモンより「黄体ホルモン」という

女性ホルモンが多く分泌されます。



その結果、腸の蠕動運動が低下し、

便秘の原因となっています。



また腸の動きは自律神経で制御されているので、

閉経やホルモンの分泌が減ると

自律神経が不安定になり

ホルモンバランスの乱れが

そのまま腸の不安定さにつながり、

便秘を引き起こします。


無理なダイエット


entry_img_03.png

ダイエットも便秘の原因になりえます。

運動主体のダイエットであれば、

便秘解消の効果も期待できるのですが、

食事制限主体のダイエットが女性は多いようです。



極端に食事の量を減らす

食物繊維が減って便が排出しづらくなり、

水分が不足すると、

便が硬くなって移動が難しくなります。



また脂肪分を控え過ぎると

便のすべりが悪くなり、

便秘の要因となり得るのです。



これは後後に

慢性化した便秘になるケース

多いんです。


便意を我慢


Fotolia_52743149_XS-300x200.jpg

女性ならではの理由で、

トイレに行きにくいという場合が

よくあるのではないでしょうか。



便意を我慢すると、

体が便を溜めている状態に慣れてしまうため、

自然な排便ができなくなり

便秘に繋がる可能性があります。





これらは女性が便秘になりやすい理由なんですが、

上記に当てはまる人も多いと思います。



ダイエットも

極端な減食、水抜き、偏食は正しくはありません。

栄養バランスのとれた規則正しい食事と、

十分な水分を摂取した運動で、

徐々に体重を減らしていく事が理想的です。



特に大豆、納豆、にんにく、ごぼう等

食物繊維は便秘解消にとても効果的なので、

積極的に摂りましょう。



便秘の症状と原因

img2_1.jpg

多くの人が便秘に悩まされています。

特に女性の場合は、

便秘が当たり前のようになっている方も

多いようですね。



しかし、便秘であるかないかは、

人によって判断も変わってくるんですね。

同じ排便リズムでも

人によって不快感を感じない事もあるので、

便秘かどうかも個人で変わってきます。



そもそも便秘とは

どういった症状なのか、

そして便秘の種類も合わせて紹介します







そもそも便秘とは?


BENPI1.jpg

そもそも便秘というのは、

「排便の回数が少ない」、「排便困難」、「便が硬い」、

「便の量が少ない」、「残便感やお腹の張り」などの

症状がみられる状態です。



もっと正確に言うと

便の腸管を通過する時間が、

正常な生理的な時間(約120時間)より長く、

排便が困難など、

上記の症状が伴う状態のことを言います。



便の腸管を通過する時間には個人差があり、

3~4日に1回程度の排便でも

それが苦痛を伴わない

長年の習慣になっているのであれば、

便秘と考えなくてもよいでしょう。


便秘の種類


pt07.gif
出典:http://www.higashiomiya.or.jp/public/drug/p0025/

便秘の種類は大きく分けて

「機能性便秘」と「器質性便秘」があります。



「機能性便秘」が便秘の大半を占めるのですが、

さらに「一過性便秘」と「習慣性便秘」

の2つの種類に分類されます。



「一過性便秘」とは、

旅行や転職など

環境の変化から起こる便秘で、

環境の変化による緊張やストレスが原因となります。



また食物繊維不足や水分不足が、

原因となることもありますが

原因が把握できれば、

比較的自然に解消されます。



「習慣性便秘」は、

食生活や生活習慣が原因で発生する便秘で、

さらに「直腸性便秘」「けいれん性便秘」「弛緩性便秘」

の3タイプに分類されます。


「直腸性便秘」は、

便が直腸(便が外に出る手前の場所)まで運ばれているにもかかわらず、

大脳にその刺激が伝わらない、

要は便意が来ないために発症する便秘です。



「けいれん性便秘」は、

腸がひきつり、便の動きが悪くなることで

発症する便秘で、疲れとストレスが原因となります。



「弛緩性便秘」は、

便意はあるのにお腹が張る症状で、

女性や高齢者に多く見れる症状です。



なぜ女性や高齢者に多く見れるというと、

成人男性に比べ腹筋が弱いため、

大腸の運動と緊張が低下し、

便の動きが悪くなるためなんですね。



便秘は体調不良の原因となります


benpi04.gif
出典:http://www.sakurakouen.com/025/035/

便秘は体調不良の原因となり、

腹部の張り、腹痛、食欲不振、吐き気など

症状が見られます。



これはよく知られていますが、

他にも

肌荒れ・肩こり・目まい・イライラや

不眠の原因が便秘だ

とも言われているんですよね。



便秘の原因には、

食事の量の少なさ、ストレス、排便欲求の我慢、

食物繊維不足、不規則な生活、水分不足、

腹筋の筋力低下などがあります。



上記のような原因がもとで便秘となり、

さらに便秘が原因で、

肌荒れ・肩こりなど

体調の不備が引き起こされる

という悪い連鎖が起きるんですね。



食物繊維や乳酸菌を摂るなど、

食生活の改善はもちろんですが、

睡眠、ストレス、運動など

あなた自身の生活環境の改善が重要となるんです。



あなたが便秘で悩んでいるのなら

原因を突き止めてみましょう。

そこから便秘改善の方法が見つかりますよ^^





スポンサーリンク





オススメ記事
Copyright © 便秘改善ガイド All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。